[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、ツケメン済低です。
カレーライスは食べ物です。なんのこっちゃ?
もうすぐ独房生活1周年を迎えますが、料理のレパートリーはたいして増えず。
割と自炊する事を心掛けていますが栄養バランスなど考えた事など無い。
たま~に思い出したかのよう玉子食わなきゃな!って程度。
バナナと玉子は栄養だからね。
ちゃんと毎日夕飯のメニュウを考えている主婦って偉いよね。
男なんて適当に「今日は何喰おうかな~?」程度だもん。
毎日だと悩むよ。夕飯って。
最近、新作が無かった『済低のチューボーですよ。デスよ。』ですが・・・
回鍋肉ですよ。
と、言ってもクックドゥの回鍋肉の素を使用したのでタレを混ぜて炒めるだけですけどね。
テレビのCMで妻夫木聡が『俺が作ったんだから美味いに決まってんだろ?』
って挑発的な発言を真に受け、勝負を挑みました。
悪りィな妻夫木。俺の勝ちだよ。
自分で作ったのが1番に決まってるさ!! 違うか?妻夫木!!
愛情の注ぎ方が違うぜッッ!!
そんな自分好き人間・済低の料理
誰か毒見してみるかい?
ドゥでもいいですね。クックドゥだけに・・・
♪おいでよベイベー! 光あ~ふれる~~ 湿気喫茶~~~。
ガソリン値上げの影響でお客さんが来ません。いらっしゃいません。
暇なので仕事のフリして日記の更新だベイベー!
1ヶ月ぶりの猿練で筋肉痛がやってきた済低ですが、
今日はサッカーが忙しい日です。
元日本代表で今はさすらいの旅人・中田英寿氏によるエキシビジョンマッチ。
中田氏率いるJAPAN STARS vs モウリーニョ監督率いるWORLD STARS
の試合が行なわれました。
会場には6万5千人を超えるサポーターが集まったとか。
こないだの日本代表の試合より遥かに集まってるよ。
さすがは世界を知るヒデ。
夜10時からは 『W杯アジア3次予選 日本vsオマ~ン』
先回の対戦では快勝した岡田ジャパンですが、今日のアウェーでの試合はどうなるんでしょう?
注目は闘利王の守備とヘアー。
空中戦にはめっぽう強いが足元のボールには弱い闘利王。
先回の試合でも緩いディフェンスで簡単に相手に突破を許してピンチを招いていました。
今回、同じ過ちを犯したら許しません。坊主です。
そしてついに開幕『EURO2008』
4年に1度、厳しい予選を突破した欧州屈指の強豪国のみで争われるこの大会。
ヨーロッパではオリンピックのサッカーより注目度は上。W杯の次に重要な大会です。
ズバリ! 済低の優勝予想はスペイン。
大きな大会では必ず優勝候補にあげられ強豪ですが、いつもベスト8止まり。
だが今回のチームには絶対的なスターはいませんがチームとしての成熟度はピカ一。
フェルナンド・トーレス
彼は試合中かならずほっぺたが赤くなるので「リンゴ王子」と呼ばれています。
スペインのエースFWだけど可愛らしいんだよ。
ちなみに・・・
屁ルナンドじゃないからね!!
さ~て、今日からサッカー観戦で寝不足の日々が開始かな。
っと思ったけどWOWOWでの放映なのね・・・
済低邸・・・安アパートだから衛星放送のアンテナが付いてないから見らんねっス!!
ぎゃふん。
早寝早起き丈夫な子。だなッ!
携帯ペットのケシカス君を飼い始めて15日目。
いつもフテ腐れてばかりでしたが、ようやくこの子はゴキゲンになったようです。
済低的に結構マメにお世話してた甲斐もあるってもんさ。
将来性有望だなッッ!!
ラジコンマガジンを見てビックリ。
KENちゃんが作ったF-1カウルの写真が沢山載ってた。
凄いねぇ、ケンイチロウは。
『なっちゃんに怒られちゃうよ~~~』とかブツブツ言いながらも仕事は丁寧かつ迅速。
尊敬しちゃえ!!
んで、ジャン・アレ済低のフェラーリ642も紹介されてたんだけど、写真の撮り方が上手で、とてもカッコよく写ってた。
真似して撮影。
んッ! この角度が1番美しく見えるなッッ!! 満足♪
さて、先日のテスト走行で快走を見せたフェラーリ。
マシ~ンセッティングは多分、問題ないレベルなのだろうが、問題なのはAGIPの燃料。(ストレートパック電池)
なんせ、走る度に火災発生してますからね・・・(汁)
どうやら電池側に問題があるってコトではなさそうなんだけど、次回までには供給(充電)体制も整えられるのかな・・・
なんせ90年代の充電システムをまだ使ってますからね・・・
いずれムッチモレのいいヤツが嫁に来る予定。
しかし、走行する度に電池が燃えていたのでは、資金豊富なフェラーリチームでも安定供給は困難か?
毎回新品のストレートパックを購入していたのでは、財布にも環境にも優しくない。
資金難での撤退だけは避けたいしね。
そこでマラネロ工場・ニュウガッタ某所にあるファクトリーのロフトを物色して、テスト走行用の電池を製作する事にしたよ。
要はツーリングで使わなくなった6セル電池をストレートパック化するって事。
いいのがあったぜ♪
皇帝ミハエル・シューマッハ様、他筆のサイン入り電池
まさにフェラーリに載せるにはおあつらえ向きだね♪
F-1至上最強のドライバーのシュー様。
コイツの投入によってさらにフェラーリ642は熟成されるコトであろう・・・
1個セルが足りないけどね。
迷子か?
捜索願いでも届出するか?
ってか済低!!
そんなコトより火災起こすなやッッ!!
バッキャロ~~~ッッ!!
ですかね?
ナーウ ゲッタ チャーンス!!
某新聞の情報によると今日はローメンの日。
無知な元エイリアンの済低は、てっきりラーメンの日の誤植だと思って編集者に突っ込みを入れたんだけど・・・失礼しました。オーボェー。
あるんだね、ローメンって。
どんぶりで食べずにLOWな皿でいただく麺らしいな。
新潟にローメン屋さんってあんのかい?
ローメンの日だけに、今日は大繁盛してるんだろうか・・・
食べたコトある人いる?
もうひとつ、6月4日は虫歯予防デーらしいよ。
コレは6と4の語呂合わせだな。
全国の歯医者さんは大繁盛してんのかな?
プラークコントローラーがフル稼働?
ハッ!!!
ハ~~~~ッッ!!!!
思い出したけど、11月から歯医者さん通うのサボってましたわ・・・ アッ歯ッ歯。
みなさま、甘い物の喰い過ぎにはご注意ください。
ちなみに明日、6月5日はプロポーズの日。
今、求婚をお考えの方は明日にしたほうがいーよ。
ボン・ジュ~ル!
おお~!! クミコ~! クミコ~!!
KENちゃん満足かい?
完全に余談ではあるが、小学生の頃に好きだった女子が久美子ちゃんでした。
2人で保健委員やってました。片思いでしたが仲良しだったよ。
ところが中学2年生の時、久美子ちゃんの親友の聡美ちゃんって子から告白されました。不等辺三角形のできあがりです。
そんな中2の思い出はまた今度語るとして、事件の続きです。
ヨコモカップの後に行われたF-1合同テスト。
今回のテスト項目は前回のナイトレースで問題のあったフロントタイヤの異常磨耗の解消。
前回レースの終了後、問題の原因はルノーR23の柔らかい純正モノコックか?
って仮説を立てていた。
他のコンストラクター同様にカーボンモノコックの投入も考えていた。
だが資金難。
定価5800ユーロもする大金を投入する経済力は今のマイルドセブン・ルノーチームには無い。
で、出した答えがマールボロが強力にバックアップするフェラーリへの移籍。
合計6500ユーロの移籍金を支払い、憧れのフェラーリ642のシートを得た。
だが、このフェラーリ642は設計が古い。(91年型)
オス型のモノコックだったのだ。
メス型のモノコック採用のルノーR23はカーボンモノコックを投入され、空いたシートには
キッド☆が乗ることになった。
少し話がそれたが合同テストで事件はおきた。
この旧型642が、テストに参加のドライバー達から絶賛を受けたのだった。
タイヤテストなんかそっちのけで、連勝中のBARホンダ/KENソン・バトン選手と互角以上の走りを見せ、テールトゥノーズ・サイドバイサイド・ホイルトゥホイル・マウストゥマウスの大バトルを演じるまでに仕上がっていたのだった!!
テスト走行だというのにKENソン&アレズ未定は燃えた。
熱い!熱すぎるチキチキバトル勃発!!
ストレートエンドで抜きにかかるBARを絶妙なブロックラインで閉めるフェラーリ。
元祖ヤングタイガー・アレジばりの鋭いハンドルさばきで連続カーブを抜けるアレ済低に対し、大英帝国の紳士らしいスムーザブルなハンドルさばきでタイトコーナーを抜けるKENソン。
ハイテク装置の搭載されていないジャジャ馬フェラーリのアクセルを、全開か全閉しか知らない踏み方でV12エンジンにパワーをかけるアレ済低。
最新の電子デバイスを駆使し、トラクションコントロール搭載+トルクフルなホンダV10の特性を活かし立ち上がるKENソン。
メインストレートに向け、最高の立ち上がりを見せたBAR。
フェラーリのスリップストリームに入り急接近した瞬間、フロントのダウンフォースを失いコントロールを失い危うくクラッシュする程の超高速接近バトル!!
延々と超接近戦を続け、互いの手の内が分かった頃に事件はおきた。
なんとコース1周まるまると、接触なしでラインクロスを繰り返しての攻防!!
並んでコーナーに進入し並んだままコーナーを抜け、次のコーナーでIN・OUTが入れ代わり・・・
2台並んだままコースを1周した!
KENソン&アレ済低は大笑いしながら運転していた!!
笑い過ぎて脇腹が痛くなった。
そして面白さに耐え切れなくなり同時にマシ~ンを停止。
握手!!
2人がシンクロした瞬間だった。
走行中に笑いすぎて腹が痛くなるコトなんて、ラジコンを8年やっていて初めての体験だった。
F-1ラジコン・・・ これは事件だ。面白すぎる。
文章に書いても伝わりにくいかも知れないけど、是非みんなに味わってもらいたい瞬間だ。
次回、6月15日の第4戦が楽しみでならない。
またたくさんのF-1馬鹿が集うのだろう。
そんな充実した1日の楽しい思いを胸に我が家へ向かう。
またもや事件が起きた。
今度ばかりは僕が被害者だ。やったぜ♪
はて? お客さまかい??
家に到着して駐車場に車を止めようとしたら・・・
済低が借りている月極駐車場にフルスモの真っ黒いセルシオが止まってるぅ~~~!!
路上駐車する訳にもいかねぇし・・・困った!!
おうちに入れないデ~ス!!エェ~ン!!
さて・・・ ど~すっかな・・・・
こんな時間(23時)だし、不動産屋さんに連絡もつかないよな・・・
クラクション鳴らしても近所迷惑だよな・・・
でも、おうちに帰りたい。
フルスモのセルシオだしな・・・
下手するとヤ○ザさんだよな・・・
そんな葛藤を繰り返し、勇気をしぼって1回だけクラクションを鳴らしてみた。
出て来い!コノヤロ~~~ッッ!!気持ちを込めて。
シーン・・・
静けさや ああ静けさや 静けさや 芭蕉?
どーすっかな・・・
待っていても気配がないので110番さんに電話して事情説明した。
『カクカクシカジカ・・・撤去していただければ文句も言う気ありませんから。』
警察屋さんを頼るなんて、ドキがムネムネした。
悪いことをした訳じゃないのにさ。なんでだろう・・・恋?早く来い?
パトカーを向かわせるって事になったのだが、しばらく待っていてくださいって事だった。
警察官の方は思っていたより親切に対応してくれた。
『寒い所でお待たせしてすみませんね』 なんて気遣いもしてくれたが
『あ、大丈夫です。車の中で待ってますので』
そんなやりとりの後、しばらく待っているとヤング風の兄ちゃんが現れた。
申し訳なさそうにこっちを見ている。
『あの~申し訳ありません。今、警察から車両確認の電話がありまして・・・
近くの友達の家に遊びに来たんですけど、向かい側と間違えて止めてしまいました。
すぐに移動します。本当すみませんでした。』
ふ~ん・・・ 想像とちがって随分と礼儀正しい兄ちゃんだね・・・
現れたらおっこりつけてやるつもりマンマンだったけど、なんだかホッとしてしまって怒る気も失せたよ。
無事に移動してもらって駐車もできたし、おうちに帰れたし、良かった良かった!
めでたしめでたし。
って何か間違えてるな俺。
そういえば、土田邸から帰る際にNAっちゃんが・・・
『おうちに帰るまでがヨコモカップです。何が起こるか分からないよ。気をつけてね』
と言っていたコトを今、思い出した。
NAっちゃんは済低に降りかかるトラブルを予感していたのか?
それとも・・・ フルスモのセルシオの人、友達?
ジメジメ・湿気湿気・粕粕の季節!!
DEATHね・・・
文句のある子はかかってきなッ!!
久しぶりのツーリングカーのレース。
ヨコモカップ in コクピットに参加してきたよ。
最近のラジコンはF-1がブームなのでエレキマンをコクピで走らせるのは今シーズン初。
今回は練習はおろかメンテすらままならぬ状態だったので、結果は望まずに楽しむコトが目的。
なにより、勢いで5セルのマッチド電池を買っちゃったからね・・・
今日使わないならいつ使うんだよオイ!
でしょ? パイロット諸君!!
密かに今回のレース投入した新兵器!!
ニンッ!!
ダッジ3.0オールパーパス軽量!!のエロイ屋根
やっとこさ投入さ!!
この事実をKENちゃんに報告したら1年遅せぇ!と突っ込まれたけど問題あるまい。
今回使わなきゃ一体いつ使うのさ!!
ハイパワー電池とニュウボデー投入の甲斐があってか?予選1ヒート目を終了して8番手。
ラップも悪くないし上出来上出来♪
指定席のBポールに今年も王手!!
フフフ・・・ けっこうやるねっか済低!!
うまいコト走ればAメインもいけるんじゃね?
意気揚々と望んだ予選2ヒート目の出走直前・・・
事件は起きた。
いや、僕が起こしました。
事もあろうか、スタートラインで停車していた
ヨコモワークス鈴木昭選手に最高速度で・・・
どっか~~~ん!!!!!!
追突事故発生です。
10-0でボクの過失です。
前方不注意です。
鈴木昭選手、申し訳ございませんでした。
お怪我が無くて本当に良かった・・・
ラジコンじゃなかったら・・・死?
幸い、昭選手のマシ~ンは壊れなかったみたいだしヨコモのBDは最高だね♪
優勝おめでとうございます♪
済低のマシ~ンもちゃんと動いて予選開始。
走り始めたんだけど何か変。
まるで右折と左折の動きかたが違う。
やっちまったな・・・ 電池がへの字になって飛び出してたよ・・・
ショボショボな走りでタイムアップならず。
指定席の獲得もならず普通にBメイン。
何の盛り上がりもみせずな結果さ。
フフフ・・・ 所詮こんなもんさ。いーのさ。楽しかったから。
ところが決勝レース前・・・
また事件は起きた。
いや、僕が起こしました。
事もあろうか、レース後に予定していたF-1合同テストの為に充電していた
ストレートパックからモクモクと煙が・・・
火災発生!!!!!
爆発するぞォォォ~~~!!!!!
全員ピットから避難してくださいッ!!!!!
危険危険危険!!!!!
幸い、近くにいたクリちゃんが、爆発寸前で海へ爆弾を投げ捨てる刑事のごとく
危険電池を処理してくれて大事故には至らず。
男をあげたね、クリちゃん! ありがとうございました!
そして・・・
ヨコモカップにご参加の皆様、
大変申し訳ございませんでした。
そんな2008年ヨコモカップ・お騒がせ野朗の済低でした。
十二分に楽しめました。
ノンアルコールだったコトが原因かな?あっはっは~~~ッッ!!!
時間はある。
お金はない。
モバゲーはじめました。
クリノッペ?っていう変な生き物を飼育しています。
名前はケシカス君といいます。かわいいヤツです。
飼育して5日目になるけど、さっき見たら口をへの字にして餓死しそうになってたよ。
強く生きろッッ!!ケシカス!!
週末、娘の小学校の運動会。
仕事を30分だけ抜け出してコッソリ応援に行ってきた。
応援と言っても遠くブランコの辺りから眺めるだけだったけどね。
その日の朝、『50m走で4位になれるようにガンバルよ』 と微妙な目標を立てていた娘。
恐らく練習で上位3名には勝てなかったのだろう・・・
ここはお父さんらしさの見せ場と思った済父は
『3位になれるようがんばりなさい。もしかしたら銅メダルもらえるかもしれないゼ』
と期待をかけ、あらかじめ聞いていた出走時間に合わせて小学校に行ったのだが・・・
『ただいまより、全校児童対抗大旗リレーをおこないます』 とのアナウンスが・・・
デマ情報を流しやがったな・・・にゃろう・・・
この競技、赤組と白組に分かれた児童全員が参加する競技。
グラウンドには赤白帽を被った小学生がウジャウジャ。
数百人の中から娘を探すがどれが娘なのかワカラネェよ・・・
探す。
目を凝らして探す。
もっと近くに行って探せば探しやすいのだが諸事情により困難。
途中で 「ウォーリーを探せ」 が得意だった昔を思い出す。
探す。
赤白ボーダーのシャツ着たヤツを探す。
当然いない。
なんとなく白組に限定して探す。
かろうじて遠くの方に1・2年生らしきグループを発見。
その中に一際目立つ児童達を発見。
男子児童と女子児童が仲むつまじく腕を組みイチャイチャと・・・・
まるでカップルのように入場行進をしている見覚えのある・・・って
娘BINGO~~~!!
とっても分かりやすくしててくれて、ど・・・どうもありがと・・・う。
かなり目立ってたよ・・・
新しい彼氏か?
こんどお父さんにも紹介してね。
彼氏君! 娘をヨロシク。
肝心の50m走の方も頑張ったらしく3位になったらしく、コッソリ応援した甲斐があったよ。
いろんな意味で娘の成長を見た、ウォーリーの大運動会でした。
世界のシケカスです。アッサラームアライクム!!
済スタのお客さんに、真っ赤な地に真っ黄色のラインが入ったスペインの踊り子風スカートを毎度必ず履いて来る 『ワタナベアツコ』 さん。
あんたこそ世界のナベアツだよッッ!!
みなさんは電話を掛けるときに名前を名乗りますか?
『もしもし、○○ですけど・・・』
これは常識ですよね?
会社内にもルールがあって、電話を受けるときは 『○○石油○○SSの済低です』
電話をかけるときは 『○○SSの○○です。お疲れ様です』
って言う事が決まりになっている。社長も守っている。
ところが恩年80歳にもなろうかという我社の会長様だけは特別ルール。
かけてくる時は必ず 『俺だ』 しか言わない。
怒っている時はいきなり『あのやぁ!』 だ。
これは電話を受ける我々従業員が覚えるコトが暗黙のルール。
受けた側が 『あ、会長だ』 と瞬時に判断しなければならない。
この事で心配の種がある。
済スタの新人君、通称オタクのGだ。
Gは今まで人と触れ合うコトが苦手な上、ひきこもりがちな性格。
マジメな子ではあるが全くと言って過言ではない程に応用力がない。
Gに最近、電話応対をさせ始めたんだけど、相手が名乗らなかった場合は必ず
『失礼ですがどちら様ですか?』 と丁寧に聞く様に指導した。
本社からの電話に出ても 『お世話になっております』 と毎回応対する。
決して物覚えが悪いわけではないと思うのだが・・・
もし、滅多にかかってこない会長からの電話をGが受けた場合『どちら様ですか?』と聞くと思う。
でも、会長は『俺だ!俺だ!』の一点張りなハズ。
そうなると会話が全くかみあわない。『済低に代われ!』となるはずである。
『俺田さんって人から電話です』
きっとGはこう取り次ぐコトであろう。大爆笑だ。
ちょぴり期待している。
ちなみに会長は 『和田さん』 って苗字だ。
おれだ=3文字 わだだ=3文字
とても微妙な特別ルールだ。
そういえば以前、血の気の多い先輩が会長からの『俺だ』コールに出た際、
『誰だ!!』って答えたコトがあると言い伝えられている。
『俺だ!』
『誰だ?』
『俺だッッ!!』
『誰だッッ!?』
『だから俺だッッ!!』
『だから誰だッッ!?』
・・・・・延々こんなやりとりがあったとか。
その先輩は現在、農家になって畑を耕す事に燃えているとか・・・
ああ、Gの未来が心配。
また萌えていくんだろうか・・・。
せめて髭だけは毎朝剃ってくれ。
ルネッサ~ンス!! で乾杯。
でもワインは酸っぱいから苦手な済低です。
飲むと口が梅干食べてスッパマンになるからな。
週末、久しぶりに夜の繁華街・駅南への徘徊。
最近は宅呑みばっかりしていたからね、たまにシャバの空気も吸わにゃいかんよ。
今更ながらヒロシ! 豪邸に泊めてくれてありがとう♪
宿泊費はツケといてくれ。
狙いをつけて行ったお店はアイニクの満席。
何ていう名前のお店だったかな・・・THE ざ?
肉を喰いながら酒を飲む気マンマンだったのに、待っていたのは生憎様。
スシとかテッレを喰っただけだね。
なんだかハズレっぽかったので2時間もしないうちにさっさと退散。
運転代行を呼んで帰宅した。
運転代行って商売も競争が激しい職業なんだよね。
小売業・接客業と同じでいかに固定客・リピーターを獲得するかが鍵。
最近の運転手さんはやたらとフレンドリーなオジサンが多い。強面のクセにね。
そういや新発田の山奥から出稼ぎに来たオバチャンに当たった事もあったな。
あんときは見事にシャコタンオデン君のエアロを擦らずに運転して頂いた。
あれはいいドラテクだった。イニシャルDの豆腐屋のせがれもビックリさ!
んで、フレンドリーなオジサンと済低邸に到着するまでの間、軽快なトークを展開していたら
『済低さんって、加茂出身ですか?』 と唐突な質問をされた。
なんでバレたんだやッッ!!
まさか・・・なまりらろっかやー? ※済低は田上町の生まれデス。
一瞬にしてそう思ったよ。
もし同乗者がいたとしたら誰もがそう思うハズ。そんな空気。
だが、スピリチュアル運転手にビビッた済低。
『すげッスね。どうして分かったんスか?』って後輩口調で聞き返した。
そしたら答えは何て事は無かったね。
『新潟県知事と苗字が同じじゃないですか。』
ほほ~う・・・ これは使えるな!!
新規客への営業で名刺だすときとか、『県知事と同じ泉田です』
って言う様に自己紹介すると覚えてもらいやすいな。
ナイス!裕彦!!
県を動かすポストに終らず、国、そして世界へ羽ばたけ!裕彦おじちゃん!!
急だけど親戚面して名を語ってもいいかい?
県知事選挙で票入れたことなんかネェけどなッッ!!
あまいぜ裕彦!!選挙に行ったコトすらネェよッッ!!(それはまずいか・・・)
実際の所、お客さんからたまに 『おめさん、親戚らかね?』って聞かれます。
ええ~っと、父方の祖父の兄弟の従兄弟の娘の旦那の友達くらいが多分同級生です。
だからま・る・で他人です。って答えてます。
いずれ済低が成り上がって県知事、いや州知事・・・何州だよ?
世界を動かせる大統領みたいな人の右隣に立ってマイナーな名を広げるさ。
1個飛ばしで濁点付いてるけどなッッ!!
『MOTTAINAI』
地球環境保護の為、もったいない という日本語を世界の共通語にしようって運動があるらしいね。
人類みな兄弟、言葉の壁なんてブッ壊せッッ的な・・・
ぜひ、イメージキャラクターには もったいないおばけ を起用してほしいものです。
そこの小学生のキミ!!
給食を食べ残すとでるよ・・・ もったいないおばけ。 ヒヒヒ・・・
実は今、済低も言葉の壁にブチ当たっています。ブッチだぜ。
みなさんは何か小さなミスをした時とか、うっかり忘れをしていた事を思い出した時とか、とっさに何と言いますか?
標準的には 『あ!しまった!』 『あらま!』 が正しいのかな・・・
それすら分かんねェ・・・
済低は 『あきゃッ!』 って言ってしまいます。
コトの大きさによっては 『あきゃきゃ!』 だな。
しかしこの 『あきゃ』 という言葉が、とあるお偉方の逆鱗に触れてしまい大問題です。
【あきゃ】 の 【きゃ】 ってなんなん!!
意味不明で聞いていてイラっとするんですけどぉ~~~!!
こんな感じでさ・・・
たいしたコトではないと思うのですが、壁を指摘されてから2日目。
改善しようと努力していますが早くも挫折しそうです。ストレスで激太りするかも。
なんせ30年間、人生があきゃッ!だったからね。
ちなみに、【ありゃ~】【あっちゃ~】はOKだそうです。
【あきゃ】との違いがわかんねェよッッ!!
ジャイアン的、もしくはどっかの将軍様的な発想だな。
でも案外、壁は低そうだな。
こりゃ~越えてみせるっきゃないね!
最近、イケメン俳優の小栗 旬 が済低に似てきたような気がします。
DVDでだけど、旬クン主演の『キサラギ』って映画も見たよ。おもっしぇかった。
これからも旬クンがんばれ! 羽ばたけ旬クン! (急に仲間意識)
ひとりで外食って苦手分野なんだけど、引っ越してきてから初めて
近所のラーメン屋さんデビューしたよ。
会津ラーメンのお店なんだけど、看板に 『馬さし あります』 って書いてあってさ、
前々から喰ってみたかったんだよね。
お店に入ってメニューを確認。
『馬さー』って書いてある。
説明すると、ひらがなの 『し』 のRが小さくてどうみても 『ー』
他のメニューも見方によっては『チャしシュしメン』って具合だ。
のり子ママ(仮称)にツッコミを入れたがったがソコはグッとこらえて普通に 『馬さしとラーメンください』
って注文した。
本当は馬さーは夜専用のメニューで、今日お店に出す分はまだ届いていないって事だったみたいだが、
のり子ママ(仮称)は昨日福島県に買い付けに行って来たばかりだったらしく特別に貯蔵してあった馬肉を切って出してくれた。
昼間はラーメン屋さんで夜は居酒屋さんなんだね。
ラッキー♪ 済低が小栗旬似のイケメンで良かった♪
これがその馬さー
臭みもなくおいーかったよ。
馬さん、ありがとう。
千切りキャベツにはブルドッグソースをかけろッッ!!
なんとなく座右の銘的にこれまで生きてきましたが、
最近シャレこいてサラダドレッシングなる物を使い始めた。
ソースよりヘルシーだし何より 減塩。 しかも美味いときたもんだ。
でも、キャベツの千切りがなかなか上達しねぇ・・・
小気味良く切ると線径5ミリはある。
このままだと進級テストには不合格デスね。
賄賂わたすかな・・・
来週の日曜日、済スタのヤングチーム2名が【危険物取扱者乙種第4類】の国家試験に挑みます。
アダルトチーム2名はお留守番です。
今日の仕事中、寝坊コキひろき君に不意を突いて簡単な問題(1+1=2的な)を出題してみたが撃沈。
お先真っ暗だな。
このままだと合格どころか失格するぜッッ!!
日記を通してプレッシャーをかけるが、貴様わかってんだろうな~?ああん?
このあいだも寝坊コイテ失禁×出勤してきやがったよな~~??
『仏の顔も3度まで』 って言葉知ってるか?おい!
今回の試験に落ちたら、坊主どころか永久坊主だぜ。
カワイイ彼女にふられても知~~~らない!
バリカンの刃を磨いで試験結果まってるぜ。
済低も包丁の刃を磨いで試験に臨むわ!
みんな! 合格発表が終わったらヒロキ君のニュウヘアスタイル見にきてね!
フッフッフ・・・
ズ・・・済低で・・・す・・・ ワナワナしています。
地震・雷・火事・親父 とは怖いものの例えですが、
順番からいくと親父より怖いとされる火事になりかけました。
現場 ・・・ 済低邸
被害者 ・・・ 済低
加害者 ・・・ 済低
ケガ人 ・・・ ゼロ
自宅で1人焼肉大会をしようと思い、牛カルビ焼肉セットを買ってきたのさ♪
味付きの肉と少々の野菜がセットになってて580円♪ お買い得♪♪
そんなことはどうだっていい!!
フライパンにサラダ油を敷き温めている最中、どうしてもオシッコがしたくなりトイレへ・・・
トイレにINしたら今度はウ○コがしたくなり便座へ座る。
そしたら硬めのウ○コが出るんだと思ってたのに柔らかめのウ○チでさ~~~
拭いても拭いても紙に付いてくるのさ。 ウ○チのヤツがさ~~~
『コノヤロ~ッッ!! いい加減にしやがれぇぇ!!』
とか思いながら必死で拭いてたんだけどさ、もうフライパンの事を忘れちゃってたんだよね・・・
チューボーに戻ったらさぁ・・・
パチパチッ!! ボワッ!!
ってこんなになって超あせったぜッッ!!(画像はイメージです)
沈着冷静な済低も、こういう時ってどう対処していいか分からなくなるね。
消火器もあるしフタ閉じて除去消化すればいいのにさ・・・
うっかり水かけちゃったよ。 アハハ・・・ハハ・・・・
笑えないね。
火と水の取り扱いには充分注意しましょう。
たった2日のGWが終わっちまったね・・・
済低もGW、読んでるアナタもGW!
がんばった人がWINNERだぜッッ!! GがWさ!!
連休初日の5月4日
うつみ美土里に代表される全国のみどりサン、おめでとう!(みどりの日)
キンキンも祝杯を上げたに違いないであろうこの日、
久しぶりのラジコンレースに参加してきたよ。
初参戦となるF-1のダイレクトドライブカーでのレース。
シェイクダウンレースになってしまったが気合でねじ伏せるつもり。・・・・だった。
練習走行直前になって知らされたのだが、今年のコクピは逆回り!
走ったことがないのは済低とヲッチャンだけ?
ペロ君もマー君も前日練習したとかで、若干余裕かましてるしさ・・・
ヲッチャンと握手!!
周囲の予想をよそに、順調にシェイクダウンを済ませた段ボールシャーシの済低号。
KENちゃんのセットアップのおかげだね♪
安定感はまるで無しだが、ラップタイムも上々だし、レースも何とかなるだろうと・・・
この時点でもねじ伏せる気マンマン!!なめんなッッ!! ・・・・だった。
参加19台を2組に分け、3ラウンド行われるノックダウン方式の予選が始まった。
3ラップに1回しかベストなラインを走行する事ができない済低号。
お立ち台で並んでいたKENちゃんの制止を無視してタイムアタックを続けた結果・・・
暫定2位のタイム!!
内心 『このタイムならフロントローはいただきッッ!!』
と思っていたがルールをよく理解していなった・・・
3Rまで進出したが1Rと2Rのタイムは抹消され、結果は7位。
正しい予選の攻略法は 『いかに電池とタイヤを温存するか』 である。
今ごろになって気付いても遅っせぇんだよッッ!!
オレのバッキャロ~~~ッッ!!!!!
19台で行われた決勝レースは1コーナーで誰かに吹き飛ばされ、自分の車がどこに行ったのか分からなくなり・・・・
ただひたすら他の車をよける始末。
順位も分からず・・・
ツラかったです・・・・
だが、レース終了後にマシ~ン点検して気が付いたのだが、よくよく考えると自業自得である。
練習走行のやりすぎと、予選での攻めすぎにより、済低号のタイヤは限界を超えていた。
他の人のマシ~ンに比べて圧倒的に減ってるしカドばってやがった!!
終わってから気付いても遅っせぇんだよッッ!!
オレのバッキャロ~~~ッッ!!!!!
次回、第4戦。
速い車に乗せれば速い ヤルノ・ツルーリ をクビにする。
後日ペロ君から聞いた話ではあるが、済低号を見ていたギャラリー数名からのコメント
『あの車・・・・ サスペンションが無いのかな?? しなやかに走れば速いのに・・・』
『よくあんな跳ねるクルマ運転できるよね・・・』
・・・フッ
ああそうさ!!
オレには跳ね馬をねじ伏せるジャン・アレズ(未定)がぴったりんこなのさッッ!!
KENちゃん!!
次戦までにフェラーリ412Tかザウバー・レッドブル作っておくれぇぇ~~~ッッ!!
コクピッコ店長!!
仕事の休みと取る都合があるから第4戦の予定を早めに決めて下さい。
よろしくお願いします。
ハッ!!!!! しまった!!!!
飲みすぎとハシャギすぎで写真が1枚もネェ!!
楽しかった GなW 1日目。
オス! オラ済低DEATH!
月末の忙しさでスーパーサイア人になっちまったぜッッ!!
5月から30円もガソリンが値上がりするってんで、ある程度の忙しさは予測していたが、済スタも通常時の3倍以上の来客数だったよ。
久しぶりにスタンドの中を駆け回り、界王拳も3倍まで使って対応したよ。
ある意味、所長の見せ場だったな・・・
カックいかったんだろうな、オレ。
さて・・・ 気が付けば5月ですね。
もう7月?8月?真夏か?ってくらい暑いね。
つい生ビールが飲みたくなるね。
済低は今も仕事中ですが、今日から連休って人がほとんどなんでしょうか・・・
お仕事の方々、ごくろうサマーです。
明日は待ちに待ったラジコンF1レースの日。
naッサンにも事前承認を得たので、朝から飲酒です。 ふふふ・・・
明後日は河川敷でのバーベキュウ!!
当然、無許可で朝から飲酒です。 うふふ・・・
ワクワクしちゃって今日は仕事する気まるでナシだぜ。
まだ休んでないけど、すでに5月病だな。